麻布十番には、高級で美味しいお店もたくさん。
でも、1万円以上のコースは頻繁にはいただけないですよね。
そんなとき、ちょっと高級な気分を味わいながら、選び抜かれた美味しいお料理を楽しみたい方におすすめしたいのが、1000円~2000円代のランチです。
ランチをおすすめしたいお店の1つが、過去にミシュランガイドに掲載されたこともあるという麻布十番のクチーナヒラタ。
ずっとランチに行ってみたかったのですが、いつも思い立って直前に電話してもなかなか予約をとることができませんでした。今回は1週間前に電話予約をして、お邪魔しました。
クチーナヒラタの店内の様子
外観は、通りすがっただけでは、この中に高級イタリアンがあるとは思いもしない普通のビルです。
エレベーターに乗っても、ここであっていたのかな?と思うような素朴さなのですが、降りると重厚でおしゃれな空間が広がっています。
客席は少なく、落ち着いた雰囲気。事前の予約がすぐに埋まってしまうのにも頷けます。
メニュー
ランチのメニューは、4種類(すべて税別)
A.季節のサラダ、パスタ 1,900円
B.前菜、パスタ 2,900円
C.前菜、前菜、パスタ 3,900円
D.前菜、パスタ、メイン 5,200円
今回は主人はAを、私はBを注文しました。
どのコースも、パン、コーヒーor紅茶、デザート付きです。
お料理
4種類のパン
どのコースにも付いてくるパン。
フォカッチャ、バゲット、くるみパン、レーズンパンの4種類でした。
オリーブオイルも香り高くて美味しかったです。
サラダ
カプレーゼサラダは、想像以上のボリューム。
もちっとしたモッツァレラチーズと甘いトマトがよく合います。
チコリーの苦みがアクセント。
牡蠣のガーリックバター焼き
今回、Bセットの前菜に選んだのがこちら。
熱々の鉄のお皿の上で、くつくつと美味しそうな音を立てる牡蠣とマッシュルーム。
このお料理、大好きでした!
思わず「美味しい~!」と大きな声で言いたくなるお味。
ジェノベーゼソースと、甘めのトマトソースが、絶妙なバランスを醸し出し、ぷりっぷりの牡蠣とこりっとしたマッシュルームの食感がよく合います。
ジェノベーゼソースはフランス料理でも定番のエスカルゴソースのお味。
エスカルゴやアヒージョなど、こってりとしたお味をお好みの方には是非おすすめしたい一品です。
バゲットをソースにつけていただいても美味しいです。
生ハムと黒コショウのスパゲッティ
シンプルな名前のスパゲッティ。一体どんなパスタなんだろうとわくわくして待っていると…
運ばれてきたのがこちら。
生ハムが贅沢にスパゲッティを覆いつくしています。
薄くスライスされた生ハムは、程よい塩味が効いて旨味たっぷり。
生ハムの下に隠されたスパゲッティはフォークに絡めるとチーズが細く糸を引きます。
例えるのなら、オイルベースのカルボナーラ?
チーズが上品に絡んだスパゲッティと、贅沢な生ハムのコラボレーションが絶品でした。
選りすぐりの贅沢な素材から丁寧に作られたお料理はお家では真似できない、一流のシェフだからこそ作れるお味だなぁと、外食の贅沢さを噛み締めました。
牡蠣と水菜のスパゲッティ
旬の牡蠣尽くし。こちらも牡蠣がぷりっぷり。
水菜のシャキシャキ感と相まってさっぱりと美味しくいただきました。
デザート
パンプキンケーキとバニラアイス
パンナコッタとエスプレッソアイス
今回は2人だったので、デザートは2種類用意してくださいました。
上品な甘さの旬のパンプキンケーキも、ぷりんぷりんのパンナコッタもとても美味しかったです。お皿もモダンで可愛い!女子会でも盛り上がりそうですね。
カフェオレ
食後には、コーヒーか紅茶を選ぶことができます。今日は、カフェオレ。
最後に
最後にときめいたのがお化粧室。
ガラスの器に、同じ大きさの色とりどりのタオルをくるくると巻いて飾るだけで、とっても機能的でおしゃれになるなんて、ちょっとした工夫で素敵なおもてなしですよね。
お家でも取り入れてみたいアイディアです。
テーブルは大きくても4人がけのようだったので、こじんまりと落ち着いて会話を楽しみたいときにおすすめです。デートや女子会、記念日などにいかがでしょうか?
コメント